[586] Re:[585] パソコンを組む
投稿者:KONKON 投稿日:2025/03/03(Mon) 23:39 [返信]
- > ゲ−ムは専用機(PS4とか)らしいです。
あ。なるほど、そっちですか。
実際にそういう配信を見たことがあるのに、すっかり失念していました。
> 配信するだけみたいですね。 キャプチャーのデバイスなども
> 必要だとは伝えましたが・・・
そのあたりの知識はさっぱりです。すみません。http://k-dush.cocolog-nifty.com/engine/
[585] Re:[583] パソコンを組む
投稿者:菅原@自宅 投稿日:2025/03/03(Mon) 22:37 [返信]
- > それなりに高負荷のゲームなんじゃないでしょうか。
> CPUだけでなくGPUも高価なものが必要になりそうです。
ゲ−ムは専用機(PS4とか)らしいです。
PC本体ではFF14ヴィランがやっと走るくらいだと思います。
配信するだけみたいですね。 キャプチャーのデバイスなども
必要だとは伝えましたが・・・
しばらくほっておいて何か言ってきたら知っている情報を
伝えようと思います。
[583] Re:[582] パソコンを組む
投稿者:KONKON 投稿日:2025/03/02(Sun) 23:53 [返信]
- > 配信はゲームだそうです。
そうであればゲーム次第じゃないですか。
ゲームが軽々と動かなければ、それを配信なんてできないように思います。
パソコンを初めて手にするひとがオールドゲームをするとは思えないので、
それなりに高負荷のゲームなんじゃないでしょうか。
CPUだけでなくGPUも高価なものが必要になりそうです。http://k-dush.cocolog-nifty.com/engine/
[582] Re:[581] パソコンを組む
投稿者:菅原@自宅 投稿日:2025/03/02(Sun) 14:02 [返信]
- > とりあえずやってみるんならスマホでも出来そうに思えるんですが、
> パソコンでやりたいってことなんでしょうか。
パソコンが手に入るというので欲が出た?のかも知れません。
新規に(中古になるが)CPUを入手するには予算が掛かるので
そこら辺を話してOKならネットや中古屋で探して・・・
と思っていますが 3770 でいいのか!? ww
配信はゲームだそうです。
[581] Re:[580] パソコンを組む
投稿者:KONKON 投稿日:2025/03/02(Sun) 00:04 [返信]
- > 配信はしたことがないのでイマイチ必要スペックが解らない。
素人考えですが、ビデオ通話ができるレベルなら配信もできそうな
気はします。
とりあえずやってみるんならスマホでも出来そうに思えるんですが、
パソコンでやりたいってことなんでしょうか。http://k-dush.cocolog-nifty.com/engine/
[580] パソコンを組む
投稿者:菅原@東海市 投稿日:2025/03/01(Sat) 19:00 [返信]
- 久しぶりにパソコンを組んでいます。
知人が『YouTube』なんかの動画が見れればいいと言うので
余っているパーツを使って組み上げました。
ペンティアムの2023だったかな? 2コア2スレの遅いやつw
コアiシリーズに例えるなら第三世代。
なんと配信がしたいと言い出した。
サクッと3770kにでも入れ替えれば良いのか?
配信はしたことがないのでイマイチ必要スペックが解らない。
[579] Re:[578] あけましておめでとうございます
投稿者:すがわら@電車の中 投稿日:2025/01/15(Wed) 17:11 [返信]
- > 本年もよろしくお願いします。
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします(^o^)/~~
[578] あけましておめでとうございます
投稿者:KONKON 投稿日:2025/01/01(Wed) 09:39 [返信]
- 本年もよろしくお願いします。
http://k-dush.cocolog-nifty.com/engine/
[577] Re:[575] 土浦二日目
投稿者:KONKON 投稿日:2024/12/07(Sat) 08:13 [返信]
- > あれ? 売ってたんですね。 蝦蟇の油・・・ 実物を見た事が
> ありませんが。
売っている地域が限られているのかも。
筑波山の周辺に行けばお土産物屋さんなんかに置いてますよ。
> 大洗はしばらく行けていませんね。 今でも等身大パネルが町の
大洗磯前神社に行っただけなのですが、鳥居の横のお店にはお
いてありました。休業しているみたいで、パネルの色褪せもひどかったです。
絵馬はいろいろありましたtが想像していたよりもガルパン関係
でない普通のものも多かったです。http://k-dush.cocolog-nifty.com/engine/
[575] Re:[572] 土浦二日目
投稿者:菅原@自宅 投稿日:2024/12/07(Sat) 05:58 [返信]
- > 今日は大洗にも行ってガルパン聖地とプチ接触しました。
あれ? 売ってたんですね。 蝦蟇の油・・・ 実物を見た事が
ありませんが。
大洗はしばらく行けていませんね。 今でも等身大パネルが町の
あちこちに飾ってあるのでしょうか?
今話題の18切符を駆使するとと大洗から水戸までは3セク
(なのかな?)になりますが1日で往復出来ました。
まぁ大洗駅に20分しか居られませんでしたが・・・
[572] Re:[571] 土浦二日目
投稿者:KONKON 投稿日:2024/12/05(Thu) 21:25 [返信]
- > 蝦蟇の油は売ってないんでしょうか?(^^;
> あれはネタで実際には、そんな商品は無いのかな!?
いや、ちゃんと売ってますよ。昔からあるものだと思います。
あれだけ有名なんだから、もともとなかったとしても作っちゃうんじゃないですかね。
今日は大洗にも行ってガルパン聖地とプチ接触しました。
[571] Re:[569] 土浦二日目
投稿者:菅原@御器所 投稿日:2024/12/05(Thu) 19:06 [返信]
- 筑波ですか? お疲れ様です。
蝦蟇の油は売ってないんでしょうか?(^^;
あれはネタで実際には、そんな商品は無いのかな!?
[569] 土浦二日目
投稿者:KONKON 投稿日:2024/12/04(Wed) 21:15 [返信]
- 筑波山に登ってきた記念に居酒屋でひとり宴会をしました。
武勇の初しぼりっていうお酒がおいしかったので買おうと思ったんだけど、
近くの酒屋さんで聞いたらもう品切れとのこと。
来年来てくださいといわれたけど、無理だろうなあ。
ということでとりあえずメモ書き。
[568] Re:[567] 閾値は6度?
投稿者:KONKON 投稿日:2024/10/23(Wed) 14:43 [返信]
- 真夜中にお疲れさまです。
> DPFは判りませんが、思いの外トータルでの発熱は小さかったようです。
DPFが高温になるのは排気熱で煤を焼く仕組みがあるせいなので、
走っていないときは高温にならないのではと思います。
> 先日安曇野の道の駅で夜明かしをしたのですが外気温が5度になったら
> 暖房が効かなくなりました。 走っていれば良いのかもしれませんが・・・
ああ、何かわかるような気がします。
エクストレイルはRX-8からの乗り換えだったこともあって、
冬に暖房が効き始めるのが遅いなあと思っていました。
5度で効かなくなるというのはちょっと厳しいですね。
> そうそう、リッター11キロを微妙に超えました。 気を付けて走ればもう少し
前のキャラバンにくらべるとここだけ勝ってるみたいな感じですかね。http://k-dush.cocolog-nifty.com/engine/
[567] 閾値は6度?
投稿者:菅原@自宅 投稿日:2024/10/23(Wed) 02:22 [返信]
- お疲れさまです。
DPFは判りませんが、思いの外トータルでの発熱は小さかったようです。
先日安曇野の道の駅で夜明かしをしたのですが外気温が5度になったら
暖房が効かなくなりました。 走っていれば良いのかもしれませんが・・・
幸い毛布を積んでいたので凍えることはなかったのですが、リアシートの
上もチンチンに熱くなることはなく、お茶もぬるいままでした。
寒冷地仕様でないなら、寒さには気を付けていないと厳しいかも知れません。
そうそう、リッター11キロを微妙に超えました。 気を付けて走ればもう少し
伸びそうです。
[566] Re:[565] 前より熱い
投稿者:KONKON 投稿日:2024/10/05(Sat) 21:33 [返信]
- > 新しいキャラバンだけど、エンジンの発熱が多い気がする。 リアシートの足元にお茶を置いていたらホットになってたよw
> 冬は暖かいかもしれない。
エクストレイルではそういうことは気にならなかったです。
キャラバンってリアシートの足元にエンジンあるんでしたっけ。
排気系と考えればDPFが発熱するのかもしれないですね。
すみません。DPFの場所知らないんで思い付きで書いてます。http://k-dush.cocolog-nifty.com/engine/
[565] 前より熱い
投稿者:菅原@駒ヶ根 投稿日:2024/10/05(Sat) 18:33 [返信]
- 新しいキャラバンだけど、エンジンの発熱が多い気がする。 リアシートの足元にお茶を置いていたらホットになってたよw
冬は暖かいかもしれない。
[564] Re:[563] 今度は俺の車が・・・
投稿者:KONKON 投稿日:2024/09/24(Tue) 21:43 [返信]
- > 乗った事はありませんがエクストレイルに似ているのかも知れません。
極低速では非力というところは似てますね。
燃費はもう少しよかったはずですが、ほとんど空荷で走ってましたからねえ。
あとは排気量の差ですかね。
> ヘッドライトはLEDなので明るいのですが必要以外の場所は徹底して照らさない感触です。
夜よく走るひとには死活問題ですねえ。
いいアフターパーツがあるといいですね。
> ギリギリを検証してみる気はないですw
燃費表示って結構いい加減な印象があります。
それに日産車って燃料計が半分以下になると急に減りが早くなりませんか。
今のノートもそうなので半分切ったら早めの給油を心がけています。
> あとリアシートが安っぽくなりました。 前後のスライドが出来なくなりシート厚も少し薄くなっているようです。
この辺は時代の差なんでしょうか。
乗用だったらエルグランド買ってよ、っていう圧を強めてきたみたいな。http://k-dush.cocolog-nifty.com/engine/
[563] Re:[561] 今度は俺の車が・・・
投稿者:菅原@自宅 投稿日:2024/09/24(Tue) 20:35 [返信]
- 多少走ったので感想を・・・
確かに非力ですがギア比の関係もあって、極低速では非力を感じますが走り出すと気にならなくなります。
でも2速発進はかなり厳しくなりました。 ギア比が変ったので2500rpmで100m/h巡行といった感じで燃費が
少し良くなりました。 今のところ最高がリッター10.8km もう少しでリッター11kmになりそうです。
まえのキャラバンはどうあがいても最終段階ではリッター10は走りませんでした。 まぁクラッチが
滑っていたなら「さもありなん」ではありますが。
乗った事はありませんがエクストレイルに似ているのかも知れません。
ヘッドライトはLEDなので明るいのですが必要以外の場所は徹底して照らさない感触です。
3桁国道のまったく街灯の無い山道を走りましたが、狭いコーナーの先が見えませんw
前のヘッドライトは真横もうっすらと照らしてくれたように思うのですが・・・
ワンプッシュで現在の燃費が判ると言うのは楽でいいです。 給油の度にメモって計算しなくても
済みます。 また、メーターのチョイスで後何キロ走れるのかが表示されるのも便利です。 まぁ
ギリギリを検証してみる気はないですw
あとリアシートが安っぽくなりました。 前後のスライドが出来なくなりシート厚も少し薄くなっているようです。
今はまぁ こんなところですかねぇ〜
[561] Re:[560] 今度は俺の車が・・・
投稿者:KONKON 投稿日:2024/09/05(Thu) 15:53 [返信]
- > R2年式の走行3万キロのディーゼルキャラバンになりました。 シフトレバーの位置がイマイチでしたが、他に選択肢もなく・・・
おめでとうございます、っていっていいのかな。
早い。って思いましたが、今のクルマが動かないのなら急ぎますよね。
> サイドブレーキがステッキ式?になっていたり、
ステッキ式ってよくわからないので調べちゃいました。
引いてひねるヤツですね。
> 3000→2500で体感で分かるくらい非力な感触でもありました。
ここはちょっと寂しいですね。
ひょっとしたら前に乗っていたエクストレイルディーゼルの
ロングストローク版ですかね。
エクストレイルは下スカスカでしたけど、回すと元気に走ってくれました。
> 燃費は良くなっているとの話ですが、走ってみないと何とも・・・ という感じです。
荷物も積みっぱなしですしね。そこは要検証ということで。http://k-dush.cocolog-nifty.com/engine/
Page: |