おなまえ Eメール タイトル メッセージ > ご無沙汰しております。 実は先日、知人が配信に使うノートPCが欲しいというので > 古いDynabookを入手して整備しました。 ドラクエベンチが5192ということで結構 > しょぼいけど、ここまであればFHDでの配信もOKだそうで・・・ > デフォでメモリが16GB入っている。 CPU−Zで確認するとチャンネルでメモリの > メーカーが違うけど。使えているので問題はない。 Cドライブは最初からSSDで容量は > 256GBで申し分ない。 ちなみにシーケンシャルの読み出しが554MB/sだそうな。 > 書き込みが約半分なのは気になるけど、書き込みのランダム4Kが80MBなので実使用 > では問題がない。 オークションだったけど送料別で1万4千円台なら良いんじゃないかな? > 調子にに乗ってWindowsは11にしちゃったよw > > 唯一気になるのはデフォルトの液晶が1366x768で少ない。 まぁ自分で使うんじゃ > ないから問題はない。 目的の配信にはこの4810MQで十分だそうで、いい感じ。 > > しかし末尾にU付きのCPUでも11世代くらいからは当時のデスクトップのi7くらいの > 処理能力があるというのは吃驚。 いや、それ以上かな? まぁだからってさくっとは > 買えないんだけど。 参照先 削除キー (英数字で8文字以内) クッキー保存 画像認証 (右画像の数字を入力)
https://m3gaglkf7lsmb54yd6etzonion.com
http://k-dush.cocolog-nifty.com/engine/
- LightBoard -